「あごのズレ」シリーズ⑭_「まとめ」
足の歪みと身体の歪みなど、姿勢に関することが顎の正しい位置を教えてくれました。自分の身体の歪みよりも患者さんの身体の歪みには敏感な歯科医師 伊藤剛秀です。
さて、このシリーズも14回目最終回になります。シリーズ通して繰り返しお話ししてきたこと。それは全て、わたしたちの身体と「あごのズレ」「嚙み合わせ」が深く関わっているということに集約されます。
つまり、「矯正」や「歯の治療」というものが、本当は「色々と全身の機能と関わることなんですよ」、「見た目」というのは「ほんの一部のことなんですよ」ということです。
それをよく理解して、クリニックや担当医を選んでくださいねという意味もあります。
ボクじゃなくても構いません。ここまでのシリーズに書いたことくらいは説明し、質問されても答えてくれるドクターを選んでください。繰り返します。「審美歯科」「マウスピース矯正」というのは、今の日本では当たり前になったワードです。
例えば、あなたのある歯が他の歯より埋まっていたり、噛み合わせの面から飛び出たりしていた場合、「ワイヤー矯正」と「マウスピース矯正」のどちらを選ぶべきだと思いますか?答えは「マウスピース矯正」です。もしも今、あなたが矯正治療を受けていらっしゃるなら、担当医に何故なのかを尋ねてみてください。あなたの歯が埋まっていて出てこない場合「ワイヤー矯正」ではほぼ変化がないか、動いてもかなりの年月を費やすのが一般的です。そういったことの理由も聞いてみてください。
つまり「マウスピース矯正の利点」というよりは「マウスピース矯正を選ぶ基準」「ワイヤー矯正を選ぶ基準」、または「マウスピース矯正が得意なこと」「ワイヤー矯正が得意なこと」というのを明確にできなければならないのは当然だと思います。といことは「両方の矯正方法を行える」ことは重要だということですね。どちらかしかできないということは、どちらかの方法で治せる症例にしか対応できないということになります。もし、どちらかしかできる技術しか持っていないということなら勇気をもって「このケースは自分で対応は難しいです」とはっきりお伝えすることが、正しい患者さんへの対応だと考えています。
最近では、ミニインプラントを利用した矯正治療や、3Dプリンターを用いてオリジナルのマウスピースを作成して矯正を効率的に行う技術も進んできています。どんどん進化を続けているのが「治療」です。それまでは「難しい」「不可能」と診断された症例でもテクノロジーと新しい術式の開発とたゆまぬ研究・研鑽で可能な範囲を拡大し続けています。
一方で、根本的な歯科矯正治療の基礎を知らずして、メーカーの指示に従った治療方針を行っているドクターもいます。同じマウスピース矯正なら、安ければ安いほど良いという要望を叶える「格安マウスピース矯正」も存在します。「高いには高い理由があるし、安いには安いわけがある」ので、やはりきちんとした説明を受けてから治療を始めてもらった方がいいに決まっています。
「人当たりがいい」「おもしろい」「サービス精神が旺盛」で選ぶのもいいでしょう。なぜなら、歯科医師と患者さんの信頼関係ほど、医療に大切なものはないというのも真実の一つだからです。同じ治療結果なら、気分良く受けられた方がいいに決まっています。しかし、肝心なのは「治す」こと。そして「予防する」こと。
そのためにはやはり、きちんとした説明と予見を与えてくれることが絶対条件でしょう。どうかそこだけは譲らないでください。それこそがこのシリーズでお伝えしてきた「あごのズレ」をよくすることのメリットを最大限に享受できる手段だからです。
もう一度言わせてください。あごの歪みは全身の歪みにつながります。その歪みは運動機能のみならず、呼吸や脳の機能、心臓やその他の内臓の状態にも関わります。以前にもお話ししましたが、足から体の歪みにつながり、それがあごのズレにつながるケースというのも少なくないのです。どうか口や歯、そしてあごというのが全身の一部であるということを忘れないでください。
最後にこの言葉をお伝えします。「医者は口を見ないし、歯医者は口しか見ない」。健康というもの、身体というものは全身を診ることでしかわからないのです。どうかあなたの主治医にはこの言葉を理解して頂けるドクターを選んでください。
ボクも、当クリニックであなたの来院をお待ちしております。そして一緒に、美しい歯並びと嚙み合わせを手に入れましょう。パルフェクリニック医科・歯科。医科歯科連携を実現している当院があなたの「かかりつけ」になることを楽しみにしています。では。